SCHEDULE

スケジュール

LESSON PROGRAM

レッスンプログラムご紹介

朝ヨガ (オンライン)

7:00-8:00(60分)

  • 60分 毎日 (月)〜(日) 7:00-8:00

    月〜土曜日 オンライン

    日曜日 オンライン スタジオ

    morning yoga (オンライン)

    出勤前や朝活をしたい方へ、これからのライフスタイルを見直すきっかけにもなる朝ヨガでは、オールオンラインレッスンとなっております。 ご自宅でレッスンが受けられます。まずは続ける習慣がつきやすいのもスアヨガの朝ヨガの特徴です。(※日曜日のみオンライン+スタジオ併用クラス)

  • 60分 7:00-8:00

    金曜日 オンライン

    インナービューティーヨガ (オンラインのみ) NANA

    内側にあるコアを意識することで代謝を上げ、ヘルシーでしなやかな身体を目指すクラス。 朝の澄んだ空気で行う深い呼吸や瞑想は、本来持っている自分らしい美しさを引き出します。 心も身体もスッキリして気持ちの良い一日を過ごしましょう。

  • 60分 月・土曜日 7:00-8:00

    月・土曜日 オンライン

    ハタヨガ(オンラインのみ) HIROMI

    古典ヨガに精通し、古代インドから伝承されているヨガの叡智を知る。世界でも少数ないヨガマスターのひとり、マスター・スダカーから学んだ太陽礼拝。ヨガの初心者から、ヨガ経験者、ヨガインストラクターの方まで各々のレベルに応じて楽しんでいただけます。

夜ヨガ (オンライン)

21:00-21:30(30分)

  • 30分 月・火・水・木・金・日 21:00-21:30

    月・火・水・木・金・日 オンライン

    おやすみヨガ (オンライン)

    1日の疲れを癒していただく30分だけのおやすみクラスは受講の仕方は皆様方1番くつろげる状態で行いましょう。パジャマでもヨガウェアでもどちらでもok!!ヨガマットの上でもベッドの上でも大丈夫です。

  • 30分 土曜日 21:00-21:30

    土曜日 オンライン

    インヨガ 土曜日のみ (オンライン)

Beginner(ビギナー)

初心者から年配の方でも通いやすいクラス

  • 90分 月曜日 13:30-15:00

    75分 火曜日 20:15-21:15

    75分 水曜日
    13:30-14:45 / 18:30-19:45

    75分 木曜日 13:30-14:45

    75分 金曜日
    20:15-21:15

    75分 土曜日 13:30-14:45

    水曜日夜) オンライン スタジオ

    Beginner 初心者クラス

    筋肉・腱・筋・関節をヨガアサナでほどよく伸ばし強化する基本クラス。基本のカラダを身につけることで、基礎代謝があがり姿勢改善につながります。生活習慣の見直しはまずビギナークラスから!!

  • 75分 日曜日 13:00-14:15

    骨盤ダイエット 初心者クラス

  • 75分 月 9:30-10:45

    ハタベーシック

    ヨガが初めての方にもおすすめのクラスです。ヨガの基本的なこと、本質的なことを学びながら、安全に、そして心地よく、アーサナ(ポーズ)の練習を進めて行きます。練習の中で、呼吸法や瞑想も行っていきます。ヨガの練習を深めて行きたい方、ヨガをもっと知りたい方にもおすすめのクラスです。 私たちの身体は、日々変化しています。 毎日の変化を楽しみましょう。 ヨガの練習をした後は、心も身体もリフレッシュ。心身の調子が調い、免疫力もUPします。

癒しリラックス系クラス

  • 75分 金・日曜日 9:30-10:45

    60分 木曜日 20:15-21:15

    木曜日 オンライン スタジオ

    detox yoga & 植物療法

    ハーブや薬草、アロマの力を借りて、身体が本来持っている浄化力・自然治癒力・免疫力を高め心地よく引き出していくクラス。オールレベル対応。慢性的な冷えや疲れに悩まされている方、体質改善していきたい方にお勧めのクラスです。

  • 75分 水曜日 9:30-10:45

    ヨガニードラ

    「究極のリラクゼーション法」とも呼ばれているヨガニードラ。心身のバランスを整え、調和を取り戻すために、身体にフォーカスしてアーサナを行うハタヨガに対し、ヨガニードラでは基本的に横になった状態で、「マインド」に直接的に働きかけます。ヨガニードラを行うことで、脳波はリラックスした状態に保たれ、意識がある状態でマインドに働きかけるために睡眠を取るよりも深いリラクゼーション効果があります。 リラックスが苦手な方、眠っても疲れが取れない方、頑張りすぎの方、無理をしてしまう方、自分の欠点ばかり気になって自分を好きになれない方には特にお勧めです。 ほとんど横になって行うので体力や柔軟性に自信がない方や、怪我をしていたり、闘病中の方や妊娠中でも受けていただくことができます。

  • 60分・75分 月曜日 20:15-21:15

    金曜日 18:30-19:45

    月曜日 オンライン スタジオ

    金曜日 スタジオ

    キャンドルリラックスヨガ

    キャンドルの炎には癒し効果をもたらし疲れを癒やしてくれます。炎の「揺らぎ」には1/fゆらぎが発生し人の心臓の鼓動とリズムが同じなためそれだけでリラックスを味わうことができます。 さらにはキャンドルの炎で空間を浄化し生命力や波動を高めてくれます。 この空間にいるだけでカラダやココロが自然と緩み心身ともに幸せな気持ちなれるヨガクラスです。 オンライン参加の方はお家にキャンドルをご用意いただくとより一層心地よくご受講できます。

Level UP(レベルアップ)

アサナ・心身共にヨガを深めていくクラス

  • 90分 火曜日 13:30-15:00

    HITOMI STYLE -Adjustment-[Director’s class]

    筋肉・腱・筋・関節をヨガアサナでほどよく伸ばし強化し、内臓器官を整えるス 調整クラス。 ヨガアサナで内臓器官を調える事で、カラダの内側のクレンジング・デトックス。 カラダ矯正・姿勢改善をアサナでおこないます。 (食後を避けてご来店ください。) ※体験はございません。(ドロップイン・フリーパス受講のみ)

  • 75分 土曜日 9:30-10:45

    腸活ヨガ inner conditioning

    腸活ヨガ —inner conditioning内臓を支え、美しい背骨を作り出す内筋をたっぷりと使います。grand up意識して土台となる足腰から背骨、肩甲骨まわり、頭蓋骨まで正しく身体を積み上げるように整えていきます。代謝をあげたい方、歪みが気になる方にもお勧めのクラスです。

Active(アクティブ)

運動量が多く、展開が多いクラス

  • 75分 火曜日 18:30-19:45

    90分 木曜日 9:30-11:00

    HITOMI STYLE -Active-[Director’s class]

    ビギナー・アジャストメントのステップアップグレードクラスです。筋肉・腱・筋・関節・内臓器官をヨガアサナで伸ばし強化するクラス。アクティブな展開で、深い部分にアプローチをかけていくクラスです。 ※体験はございません。(ドロップイン・フリーパス受講のみ)

  • 75分 土曜日 18:30-19:45

    ハタヨガフロー

    アサナ(ポーズ)と深い呼吸を合わせ絶えず動きながら行うハタヨガフロークラスは呼吸を整え肉体と内面を高めていきます。一つ一つのポーズを丁寧にとりポーズからポーズへ連動して、流れるように全身を使って大きく動くため心身共に変化が感じられやすいクラスです。しっかり動きたい方にお勧めのクラスです。

  • 60分 月曜日 18:30-19:30

    VINYASA

    ヴィンヤサとはアサナを呼吸の流れに合わせて繋げることに重点を置いたヨガのスタイル。サンスクリット語で「ヴィ」が「特別な方法」、「ンヤサ」が「場所へ」を意味します。力強く、瞑想的で、連続的に軽快にアサナを行うので集中力が高まるとともに、深いリラックス効果も得られ、血流やリンパの流れを促して、インナーマッスルを鍛える効果もあります。ヴィンヤサクラスでは、インサイドフローシークエンスの練習にもなります。 大量発汗するクラスなので、お水とタオルを必ずお持ちくらさい。

  • 60分 火曜日 9:30-10:30

    60分 水曜日 20:15-21:15

    inside flow

    ドイツ系韓国人YONG HO KIM氏によって考案された「インサイドフロー」はヨーロッパ、アジアを中心に世界各国に広がりを見せている新しいヨガです。大きな特徴は、音楽のビートやリズムに合わせ、綿密に計算されたシークエンスを繰り返し練習し、最後は参加者全員で創り上げる新しいヨガの形。中国地方初登場のインサイドフローをお楽しみください。 ※体験はございません。(ドロップイン・フリーパス受講のみ)

  • 75分 金曜日 9:30-10:45

    ハタアドバンス

    普段から、日常的にヨガを練習されている方向けのクラスですが、初心者の方でも楽しんでいただける内容となっています。私たちの体は、一人ひとりが違う個性を持っています。骨の太さや長さ、筋肉のつき方、体質など、千差万別です。そして、同じ人間でも、環境の変化や、季節、前日の食事や睡眠、人生のステージなどによって、日々、様々に変化しています。ハタ アドバンス のクラスでは、こうした事を、踏まえて、安全に、かつ心地よくクラスを進めていきます。一見難しそうに見えるポーズでも、大切なポイントを掴む事によって、段階を踏みながら、心地よく練習してゆく事ができます。逆に、簡単そうに見えるポーズにこそ、ヨガの奥深さが隠れていたりもします。焦ったり、誰かと比べたりする事なく、しっかりと自分と向き合い、ヨガを深めていく。そんなクラスです。

マタニティ・ママベビー・キッズヨガ

  • 60分 金曜日 11:30-12:30
    (※現在休講中)

    マタニティヨガ

    マタニティ期の女性の身体は、お腹の赤ちゃんの成長とともに、日々変化していきます。新しい命の誕生への喜びと同時に、つわりや、貧血、便秘、頻尿、腰痛、足がつるなどのマイナートラブルも多く見受けられます。 マタニティヨガクラスでは、そのような妊婦さん特有の不安や、不調、悩みに寄り添いながら、出産にむけて、快適なマタニティライフを過ごせるようサポートしていきます。 腹圧のかからない、ゆっくりとした動きが中心となります。呼吸法や瞑想なども取り入れながら、 心と身体をリフレッシュさせ、安定させていきます。ママの心と身体の健康と安定は、お腹の赤ちゃんにとっても、とても大切です。出産までのマタニティライフを快適に過ごしましょう。 また、産後すぐにできる、産後養生ヨガなどもお伝えしています。 ・妊娠16週目から参加可能です ・母子手帳、飲み物、タオル、をご持参

  • 60分 水曜日 11:30-12:30

    膣ヨガ

    女性は必ず整えておきたい〝骨盤底筋&膣〝にフォーカスした産後の女性のためのクラス 骨盤底筋だけではなく、骨盤底筋を引き上げるために必要な筋肉も鍛え、身体の中からキレイを作っていきます 1度出産すれば何年経ってもみんな産後です。何年経ってもきちんとケアをしてあげ、トレーニングすることで骨盤底筋も引き締まり、女性らしさを取り戻ます。更年期ケアとしても骨盤底筋トレーニングは欠かせません。

  • 60分 木曜日 11:30-12:30

    ママベビーヨガ

    ベビーちゃんのためのベビーヨガクラス。クラスでは、ベビーちゃんとママの絆や、愛情をより深く感じられるように、ベビーちゃんと一緒にヨガを体験指定tだきます。ベビーちゃんの成長のお手伝いをしていきます。ママがヨガが初め手でも大丈夫!!ベビークラスで大切なことは、赤ちゃんの状態を知ることです。 【対象ベビー】3ヶ月〜ハイハイするまで 【お持ち物】赤ちゃんのタオルやおくるみ(赤ちゃんが慣れているもの、ママの匂いがついているものにしてください。)お飲み物・オムツやお着替え

  • 60分 月曜日 11:30-12:30

    ベビーマッサージ

    ベビーマッサージを通して赤ちゃんに【ふれる】という関わりを持ち、赤ちゃんとママやパパとの信頼関係を育んでいきます。赤ちゃんの頃から起こってしまう癖や凝りを解きほぐし、赤ちゃんの時からリラックス出来る方法を教えてあげます。また発育発達を促す発達サポートも取り入れ、ママたちの赤ちゃんに関するお悩みも解決していくお手伝いをします。ベビーマッサージを通して赤ちゃんだけでなくママ自身の癒しの時間にもなります。ベビーマッサージの前後には絵本の読み聞かせ、ふれあい遊び、ベビトレヨガ、発達遊びなども行います! 【対象ベビー】生後2ヶ月〜キッズまでOK 【お持ち物】バスタオル、飲み物(母乳の方は不要)、オムツ【注意点】予防接種48時間以内のご参加はご遠慮ください

  • 60分 土曜日 11:30-12:30 YU

    キッズヨガ

    私たちが生まれてから死ぬまで持っている”感覚”的な部分に働きかける感覚統合をベースとした姿勢づくり&発達リカバリーを取り入れた発達サポートキッズヨガ。 便利な世の中を生きる子どもたちだからこそ、昔にはない悩みを抱え過ごしています。また乳児期から、日常の中での癖を見つけ、自ら修正する力を身につけます。心と身体の土台づくりをヨガを通して培い、柔軟な身体づくり、感性豊かな心を育めるようサポートします。 対象年齢 3〜10歳前後 動きやすい服装

  • 60分 火曜日 11:30-12:30 MARIN / 金曜日 11:30-12:30 MINAKO

    親子ヨガ 【0歳〜3歳クラス】

    親子でヨガを楽しみましょう!親子ペアでご参加いただけるコラスです!(親子ペアで1回 2,200円となります)

座学

  • 60分 第1土曜日のみ
    19:00-20:00

    土曜日 オンライン

    オンラインヨガ座学

    さあ、ヨーガを始めましょう! アーサナだけではない、ヨガの叡智を知識として学びましょう。 ヨガの知識は生活をより快適に、自分自身へバランスをもたらします。日常に起こる様々な出来事や、感情や思考などヨガの世界観と照らし合わせてみて見ることで、新たな発見や気づきのきっかけとなるでしょう。まずはアーサナについて形からの要素や意味を見ていきましょう。